新着情報
ドキドキ・ワクワク!初めてのバスハイクinさいたま水族館
2023.05.15
こぐま組での初めてのバスハイクでは、「さいたま水族館」に行ってきました。前の週からバスに乗ることを楽しみにしていた子どもたち。バスを見るととても嬉しそうな表情をしていました。車内でも大興奮!!水族館では、沢山の種類の魚に興味津々。友だちや保育教諭を呼び、一緒に見る事を楽しんでいました!そして、待ちに待ったお弁当♪嬉しそうに中身を紹介してくれました。愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました!!帰りの車内では疲れたようで、ぐっすり寝ている子もいました。次は秋!金山登山頑張ろうねこぐまさん♪
こいのぼり①
2023.05.11
今年度は、天気にも恵まれ久しぶりに前庭にこいのぼりを飾ることが出来ました!こいのぼりを飾ると、子どもたちも「わ~すごい‼」と嬉しそうに見上げていましたよ!どのクラスも素敵なこいのぼり製作が出来ました!牛沢こども園の子どもたちが元気にすくすくと育ちますように!
こいのぼり②
2023.05.11
成願寺花祭り
2023.05.10
5月8日(月)。「成願寺花祭り」に招いて頂き、4.5歳児が成願寺にお邪魔してきました。住職さんに花祭りの由来を聞いたり、こども達が健康に元気に育つよう甘茶を振る舞っていただきました。こども達は普段なかなか味わうことの出来ない境内の雰囲気やはじめての味に興味津々!!古くから伝わる歴史に触れることができ、貴重な経験となりました。
初登山、金山へ!
2023.05.09
良い天気に恵まれ金山登山へ行ってきました!初めての金山をずっと楽しみにしていた子どもたち。山道は坂道や岩場、長い階段が続く険しい道でしたが、「ちょうちょいた!」「かわいいお花が咲いているよ!」と自然を楽しみにしながら登りました。疲れてくると「お弁当はまだ?」との声も聞こえましたが自分の足で頂上まで登り切りました!景色の良い広場にレジャーシートを広げ「今日は〇〇が入っているよ!」と嬉しそうにお話ししながらお弁当を食べました。頂上では記念のスタンプを押したり、新田神社でのんのんしたりもしてきました。帰りのバスではぐっすりのかもしかさんでした。
吾妻山登山行ってきました!
2023.04.24
らいおん組になって初めてのバスに乗ってのお出掛け。吾妻山は、今まで登った山以上に高く、登ることも大変な山でした。険しい道が続き、「お弁当まだー?」の声がたくさん聞こえましたが、お友だち同士で応援し合い、頂上まで登ることができました。頂上では、「ヤッホ!」とやまびこにも挑戦しました!そしてついにお弁当タイム!「こんなの入ってた」と嬉しそうにみんなに中身を紹介しながらもりもり食べていましたよ。お弁当を食べ再び力をためて、帰りも元気いっぱい山を下りてきました!最後まで楽しみながら、頑張って山登りができたらいおんさん。とってもかっこよかったよ!!
行ってきました!じゃがいも植えー!!
2023.04.05
楽しみにしていたじゃがいも植えの日。らいおん組さんは出発前に種いもを切りました。初めての包丁にどきどきの子どもたちでしたが、真っ直ぐに切ることが出来ると「切れた!」と言い、得意気な様子。かもしか組さんと一緒に畑へ向かいました。園長先生のお話をよく聞き、種いもに灰を付けましたよ。その後は、種いもが風邪を引かないように土のお布団を掛けてあげました。そして最後には、「美味しいじゃがいもが出来ますように!」とみんなでのんのんをしてきました。じゃがいもが出来る日が楽しみだね!
令和5年度入園・進級式
2023.04.03
どきどきわくわくな入園・進級式。新入園児の子どもたちはお父さんやお母さんと一緒に入園式に参加しました。これからたくさん遊んで過ごしていこうね!そして、進級式ではドキドキの担任発表!新年度もたくさん遊んで色々なことに挑戦していきたいと思います。今年度もよろしくお願い致します。
卒園式
2023.03.25
3月25日(土)に無事卒園式を迎えることができました。きれいな衣裳を見にまとい、胸にはかもしか組からもらったコサージュをつけ、本番にのぞみました。
Ⅱ部のリズムでは堂々とした立派な姿を見せてくれました。表情も良く、楽しそうにリズムにのっていたこども達でした。
最後は、サプライズで和太鼓披露!!凛々しい姿を見せてくれました。
4月から小学生!たくさんのことに挑戦し、友達と切磋琢磨して下さい。新しい門出に幸あれ♪
お別れ遠足(5歳児)「楽しかった桐生ヶ岡公園」
2023.03.17
天気も何とかもち、ずっと楽しみにしていた桐生ヶ岡公園に行ってきました。まずは動物園。みんなが寄っていくと、近くに来てくれる動物たち。両手でも数えきれないくらいの動物たちに興味津々でした。そして、お待ちかねのお弁当タイム。今回はそれぞれ好きなおかずが入っていたので、もっと自慢そうに見せ合っていましたよ。お腹いっぱいになった後は、遊園地へ。乗り物会議をして決めて、笑顔いっぱいで乗っていましたよ。楽しくてあっという間の一日でした。終わってほしくなかったな~
お別れ遠足(4歳児)「お別れ遠足楽しかったよ!!」
2023.03.14
お弁当が入ったぱんぱんリュックを背負っていざ出発!今回は、備前島公園とふれあい農園に行ってきました!!備前島公園では、芝生の山めがけて一目散。頂上からコロコロ~と転がって自然の中で大盛り上がりでした!みんなの得意な走り縄跳びをしたり、遊具で遊んだり、たくさん体を動かした後は、ふれあい農園で楽しみにしていたお弁当タイム♪お母さん・お父さんが作ってくれたお弁当がとっても嬉しい子どもたちです。笑顔がたくさん溢れた一日でした!かもしかさん、また行こうね!
お別れ遠足(3歳児)「ついたぞ~!簗場公園!!」
2023.03.14
3歳児のお別れ遠足は、簗場公園に行ってきました。前日から「遠足だ!」とワクワクの子どもたち。当日の朝はお弁当の話で大盛り上がりでした。出発するといつもより足取りも軽く、友だちとの会話も楽しんで向かいました!道中では、お地蔵様に、「無事に着けますように」とお祈りをしたり、鯉を見つけたりしました。その後、簗場公園に到着。みんなで"しっぽ取り"をしました。鬼を決めて行い、保育教諭が鬼になったり全員が敵になってみたりと何回戦も行い、沢山体を動かして遊びました。沢山遊び、お待ちかねのお弁当タイム!何が入っているか見せ合い、嬉しそうに食べていました!
お別れ遠足(2歳児)「向野南緑地に行ってきました!!」
2023.03.14
りす組は向野南緑地へ行ってきました。黄色いリュックを背負って向かいました。道中、亀や魚を発見!子どもたちは大興奮でした。向野南緑地では、隠れんぼやドングリ拾いを楽しみました!そして、お待ちかねのお弁当タイム♪美味しそうに食べていましたよ!ご協力ありがとうございました。
お別れ遠足(1歳児)「石田川に行ってきたよ!」
2023.03.14
天気にも恵まれ、石田川へ行ってきました。一本道を「ヨーイドン!」で走ると子どもたちは「待って!」と言いながら楽しそうでした。ゴールすると手を広げて他の友だちを迎えている姿も見られとても可愛らしかったです。たんぽぽやテントウムシを発見すると興味津々で触れ合っていましたよ!また、川を見ながらお魚探しを楽しんでいたうさぎ組さんでした。園に帰るとお楽しみ!お弁当タイム!前庭にブルーシートを敷きお弁当を食べました。いつもと違う雰囲気に子どもたちも嬉しかったようで「お弁当♪」「お日さま、気持ちいいね!」と、やりとりを楽しんでいました。思い出に残る1日でした。
お別れ遠足(0歳児)「成願寺・サイクリングロード行ってきたよ!
2023.03.14
お別れ遠足は成願寺とサイクリングロードへ行ってきました。月齢の高い歩きチームはサイクリングロードまで手をつないで向かい散歩車チームは成願寺へ。橋で顔をのぞいたり、カモやモンシロチョウを見つけ指さしする姿もありました!成願寺でもお友だちとたくさん体を動かしていましたよ!サンルームでお弁当を食べてご機嫌なひよこ組でした!
発表会を行いました!
2023.02.18
0、1歳児は2月1日(水)の平日開催となり、2、3、4、5歳児は2月18日(土)の開催でした。今回は感染対策を十分に行い、保護者の皆様に子どもたちの姿を直接お見せすることができ、嬉しく思います。子どもたちも緊張する姿もありましたがセリフを言ったり、歌や踊りを楽しんでいましたよ!頑張る姿を見て子どもたちの成長を感じました、保護者の皆様のご協力があり思い出に残る発表会となりました。ご協力ありがとうございました。
雪あそび(5歳児)
2023.02.09
普段は経験できないことが盛り沢山だった雪あそび。後半は、疲れも見られましたが、太陽に反射した雪の輝きに負けないくらい満点笑顔の子どもたち。夢中になっていたそり滑り。足のブレーキのコツを掴むのが早くて驚きました!友だちを誘い合って何度も滑り、そりを傾けて方向転換する姿も!上達するとそり競争に発展!仲間と作戦会議をして本気の勝負をしていました。雪合戦、楽しみにしていたカレーライス、みんなで体の疲れを癒したお風呂…!そしてまつゆき草の発見!!思い出いっぱいの1日になりました!
どんど焼き
2023.01.12
どんど焼きとは正月飾りを持ち寄ってお焚き上げをすることです。お家に来てくれた年の神様を正月飾りを燃やした煙と共に見送るという意味があるそうです。牛沢の子どもたちで安全や病気にならないよう願いました。 まゆ玉やみかん、りんご、するめなどをみんなで食べて今年一年たくさん食べて元気に過ごせるようにお祈りしました。
【クリスマス会】 牛沢にサンタさんがきたぞー!!
2022.12.22
今年も牛沢こども園にサンタさんがきました!!鈴の音が園内に響き渡り、サンタさんが登場すると少し怖くて泣いてしまう子や会えた事が嬉しくて喜ぶ子と様々でした。プレゼントを貰う時には「ありがとう」と言う事が出来て、袋の中が気になる様子の子どもたちでした。また来年サンタさん待っているね♪
小さな水族館ができたよ!
2022.11.24
11月19日(土)から、サンルームに小さな水族館が設置され、牛沢こども園に新しい仲間が増えました。海水魚の水槽で、色鮮やかでユニークな体型をした海水魚たちが気持ちよさそうに泳いでいます。子どもたちは目をキラキラ輝かせながら水槽に釘付け。活動の合間にのぞきに来ては観察しています。赤ちゃん組も指をさしたり、拍手をしたりと夢中な様子で、魚が見たい!というように大人の手を引いていますよ。ニモやドリーで有名なカクレクマノミやナンヨウハギ、青・水色・白の波模様が素敵なサザナミヤッコ、その他にも沢山の魚たちがいます。水槽の壁の下に魚の図鑑があるので、どんな魚がいるか探してみて下さいね!また、こんな魚が見たい!この魚がいたら嬉しいな~と思う魚がいたら、ぜひリクエストして下さい!もしかしたら牛沢こども園にやってくるかもしれませんよ♪