牛沢こども園(社会福祉法人 福智会)|群馬県太田市

新着情報

新着情報

楽しい思い出いっぱい!お泊り保育

2023.08.25

数日前から「あと〇日寝たらお泊り!」と何度も話してくれて、とても楽しみにしていた子どもたち。お泊り保育では楽しいイベントが盛り沢山でした。まずはプール!泳ぐことが上手ならいおん組さん。深いプールでは水泳大会を開催し、なんと端から端まで泳げる子も!!泳ぎがパワーアップしていた子どもたちにビックリしました。園に帰り、お次は夕食作り。今年はカレー、サラダ、白玉フルーツポンチを作りました。白玉をお鍋でぐつぐつすると、白玉が踊ったり、浮いてきたり!お鍋の中を覗き込み、「浮いた!」と大興奮の子どもたち。みんなで作ったご飯、とっても美味しかったね♪他にも、ボリス救出!キャンプファイヤー、花火、牛沢温泉、楽しいことがいっぱいあったね。素敵な思い出がまた1つ増えたかな!

園内研修を実施しました

2023.08.19

 今回の園内研修では、園外に研修に行った職員の研修報告・行事についての話し合い・リズム・切り紙・折染め研究を行いました。職員同士コミュニケーションを図りながら、和気あいあいと製作時間を楽しみました。今回の学び合いを保育に活かせるよう、もっともっとあそびの内容を深めていけたらと思っています。
 PDFも添付してありますのでぜひご覧ください。

牛沢本村祭に参加してきました♪(5歳児)

2023.08.06

8月6日(日)。4年ぶりに開催された牛沢本村祭にお邪魔し、らいおん組が和太鼓を演奏してきました。はじめて着る和太鼓衣装に大興奮!!お友達同士見せ合いながら、気持ちを高ぶらせていました。会場に到着すると、こども園とはまた違ったお祭りの雰囲気にドキドキワクワクしながら、大勢の観客の前で堂々とした姿を見せてくれました。また夏の思い出が1つ増え、素敵な時間を過ごすことができました。

暑い夏!館林プールに行ってきました!!

2023.07.21

プールが大好きならいおん組の子どもたち。朝から「今日、大きいプールに行くんだよね?!」と言って大興奮の様子でした。プールが見えてくるとその大きさにびっくり!今回は、ぞうさん滑り台があるプールと中で深さが変わるプール、子どもの肩くらいまである深いプールの3か所を楽しみました。友だちと全身を使ってダイナミックに遊び、中には顔をつけながら泳げるようになった子もいましたよ。その後は愛情たっぷりのお弁当をモリモリ食べてパワー復活!楽しい夏の思い出がまた1つ増えたね♪

夏だ!納涼際だ!全員集合!

2023.07.15

7月15日(土)に納涼祭が行われました。昨年度は新型コロナウイルスの影響で規模を縮小しての開催となりましたが今年度は全クラス保護者の皆様と一緒に楽しむことができ私たちも嬉しい気持ちでいっぱいです!オープニングはらいおん組による和太鼓!たくさんのお客さんがいる中で堂々と演奏してくれました。3歳未満は親子で沖縄の触れ合い遊び!お父さん、お母さんと一緒に楽しむ姿がとても可愛らしかったです!3、4、5歳は各クラステーマを決めお神輿を作りました。3歳児は、かめ吉、4歳児はロボットカミィ、5歳児はボリスといった子どもたちが大好きな生き物や絵本を題材にしています。また、ゲームコーナーや職員による南中ソーラン、花火など楽しいことがたくさんつまった納涼祭。素敵な思い出がまた1つふえました!

じゃがいも掘りに行ってきました!

2023.07.06

らいおん組とかもしか組の子どもたちでじゃがいも掘りに行ってきました。4月にじゃがいもを植えてから「いつじゃがいもできるの?」とずっと楽しみにしていた子どもたち。当日は出発前から「いっぱいとるぞ!」「ポテトサラダで食べたい!」と気合十分でした。畑に到着しじゃがいも掘りが始まると、つるを引っ張ったり、土を掘ったりすると大量のじゃがいもが!「こんなに大きいのとれた!」とキラキラの笑顔でたくさん教えてくれました。どんなおいしい料理になって給食に出てくるのか楽しみだね!

保育参観(0~5歳児)

2023.05.31

今回は、各クラス平日に保育参観を行いました。たくさんの保護者の方に参加して頂き、製作やリズム、触れ合い遊びなど楽しく活動ができました。子どもたちの成長や日中の姿を見て頂けて嬉しく思います。子どもたちもお父さんお母さんがいて笑顔が溢れていましたね。ご協力ありがとうございました。

ドキドキ・ワクワク!初めてのバスハイクinさいたま水族館

2023.05.15

こぐま組での初めてのバスハイクでは、「さいたま水族館」に行ってきました。前の週からバスに乗ることを楽しみにしていた子どもたち。バスを見るととても嬉しそうな表情をしていました。車内でも大興奮!!水族館では、沢山の種類の魚に興味津々。友だちや保育教諭を呼び、一緒に見る事を楽しんでいました!そして、待ちに待ったお弁当♪嬉しそうに中身を紹介してくれました。愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました!!帰りの車内では疲れたようで、ぐっすり寝ている子もいました。次は秋!金山登山頑張ろうねこぐまさん♪

こいのぼり①

2023.05.11

今年度は、天気にも恵まれ久しぶりに前庭にこいのぼりを飾ることが出来ました!こいのぼりを飾ると、子どもたちも「わ~すごい‼」と嬉しそうに見上げていましたよ!どのクラスも素敵なこいのぼり製作が出来ました!牛沢こども園の子どもたちが元気にすくすくと育ちますように!

こいのぼり②

2023.05.11

成願寺花祭り

2023.05.10

5月8日(月)。「成願寺花祭り」に招いて頂き、4.5歳児が成願寺にお邪魔してきました。住職さんに花祭りの由来を聞いたり、こども達が健康に元気に育つよう甘茶を振る舞っていただきました。こども達は普段なかなか味わうことの出来ない境内の雰囲気やはじめての味に興味津々!!古くから伝わる歴史に触れることができ、貴重な経験となりました。

初登山、金山へ!

2023.05.09

良い天気に恵まれ金山登山へ行ってきました!初めての金山をずっと楽しみにしていた子どもたち。山道は坂道や岩場、長い階段が続く険しい道でしたが、「ちょうちょいた!」「かわいいお花が咲いているよ!」と自然を楽しみにしながら登りました。疲れてくると「お弁当はまだ?」との声も聞こえましたが自分の足で頂上まで登り切りました!景色の良い広場にレジャーシートを広げ「今日は〇〇が入っているよ!」と嬉しそうにお話ししながらお弁当を食べました。頂上では記念のスタンプを押したり、新田神社でのんのんしたりもしてきました。帰りのバスではぐっすりのかもしかさんでした。

吾妻山登山行ってきました!

2023.04.24

らいおん組になって初めてのバスに乗ってのお出掛け。吾妻山は、今まで登った山以上に高く、登ることも大変な山でした。険しい道が続き、「お弁当まだー?」の声がたくさん聞こえましたが、お友だち同士で応援し合い、頂上まで登ることができました。頂上では、「ヤッホ!」とやまびこにも挑戦しました!そしてついにお弁当タイム!「こんなの入ってた」と嬉しそうにみんなに中身を紹介しながらもりもり食べていましたよ。お弁当を食べ再び力をためて、帰りも元気いっぱい山を下りてきました!最後まで楽しみながら、頑張って山登りができたらいおんさん。とってもかっこよかったよ!!

行ってきました!じゃがいも植えー!!

2023.04.05

楽しみにしていたじゃがいも植えの日。らいおん組さんは出発前に種いもを切りました。初めての包丁にどきどきの子どもたちでしたが、真っ直ぐに切ることが出来ると「切れた!」と言い、得意気な様子。かもしか組さんと一緒に畑へ向かいました。園長先生のお話をよく聞き、種いもに灰を付けましたよ。その後は、種いもが風邪を引かないように土のお布団を掛けてあげました。そして最後には、「美味しいじゃがいもが出来ますように!」とみんなでのんのんをしてきました。じゃがいもが出来る日が楽しみだね!

令和5年度入園・進級式

2023.04.03

どきどきわくわくな入園・進級式。新入園児の子どもたちはお父さんやお母さんと一緒に入園式に参加しました。これからたくさん遊んで過ごしていこうね!そして、進級式ではドキドキの担任発表!新年度もたくさん遊んで色々なことに挑戦していきたいと思います。今年度もよろしくお願い致します。

卒園式

2023.03.25

3月25日(土)に無事卒園式を迎えることができました。きれいな衣裳を見にまとい、胸にはかもしか組からもらったコサージュをつけ、本番にのぞみました。
Ⅱ部のリズムでは堂々とした立派な姿を見せてくれました。表情も良く、楽しそうにリズムにのっていたこども達でした。
最後は、サプライズで和太鼓披露!!凛々しい姿を見せてくれました。
4月から小学生!たくさんのことに挑戦し、友達と切磋琢磨して下さい。新しい門出に幸あれ♪

お別れ遠足(5歳児)「楽しかった桐生ヶ岡公園」

2023.03.17

天気も何とかもち、ずっと楽しみにしていた桐生ヶ岡公園に行ってきました。まずは動物園。みんなが寄っていくと、近くに来てくれる動物たち。両手でも数えきれないくらいの動物たちに興味津々でした。そして、お待ちかねのお弁当タイム。今回はそれぞれ好きなおかずが入っていたので、もっと自慢そうに見せ合っていましたよ。お腹いっぱいになった後は、遊園地へ。乗り物会議をして決めて、笑顔いっぱいで乗っていましたよ。楽しくてあっという間の一日でした。終わってほしくなかったな~

お別れ遠足(4歳児)「お別れ遠足楽しかったよ!!」

2023.03.14

お弁当が入ったぱんぱんリュックを背負っていざ出発!今回は、備前島公園とふれあい農園に行ってきました!!備前島公園では、芝生の山めがけて一目散。頂上からコロコロ~と転がって自然の中で大盛り上がりでした!みんなの得意な走り縄跳びをしたり、遊具で遊んだり、たくさん体を動かした後は、ふれあい農園で楽しみにしていたお弁当タイム♪お母さん・お父さんが作ってくれたお弁当がとっても嬉しい子どもたちです。笑顔がたくさん溢れた一日でした!かもしかさん、また行こうね!

お別れ遠足(3歳児)「ついたぞ~!簗場公園!!」

2023.03.14

3歳児のお別れ遠足は、簗場公園に行ってきました。前日から「遠足だ!」とワクワクの子どもたち。当日の朝はお弁当の話で大盛り上がりでした。出発するといつもより足取りも軽く、友だちとの会話も楽しんで向かいました!道中では、お地蔵様に、「無事に着けますように」とお祈りをしたり、鯉を見つけたりしました。その後、簗場公園に到着。みんなで"しっぽ取り"をしました。鬼を決めて行い、保育教諭が鬼になったり全員が敵になってみたりと何回戦も行い、沢山体を動かして遊びました。沢山遊び、お待ちかねのお弁当タイム!何が入っているか見せ合い、嬉しそうに食べていました!

お別れ遠足(2歳児)「向野南緑地に行ってきました!!」

2023.03.14

りす組は向野南緑地へ行ってきました。黄色いリュックを背負って向かいました。道中、亀や魚を発見!子どもたちは大興奮でした。向野南緑地では、隠れんぼやドングリ拾いを楽しみました!そして、お待ちかねのお弁当タイム♪美味しそうに食べていましたよ!ご協力ありがとうございました。